属性1名称が登録値と一致しません。

エラー内容
「属性1名称が登録値と一致しません。(注文属性名称:○○○、CROSSMALL属性名称:△△△)」

まず始めに(i)を確認してください。

(i)以下の情報を注文登録>注文エラー情報で注文番号をクリックした画面から確認します
  (Q1からの確認に必要なため、メモしておいてください)
  ・該当店舗
  ・商品コード
  ・属性1グループ名(例、サイズ・カラーなど)
  ・属性2名(注文エラー内容「注文属性名称○○○CROSSMALL属性名称△△△」に記載されている値)


※該当店舗がメイクショップの場合・・・
もし、「属性2名称が登録値と一致しません。」のエラーが出ている場合は、先に「属性2名称が登録値と一致しません。」のエラー内容をご確認ください。
理由としては、CROSS MALLが属性2から確認をおこなうため、属性2がエラーの場合は、属性1が正しい状態であっても必ず属性1も注文エラーとなるためです。

CROSS MALLに該当店舗の店舗商品情報として登録されていますか?

確認箇所

出品処理>商品一括処理で以下の条件で店舗商品情報を検索し、出てくるかを確認します。
※該当商品の商品コードが分からない場合など、別の項目(例、商品名など)で検索可能であればそちらの項目を使って検索していただいて構いません。
 ・編集対象:該当店舗
 ・最終日付:空欄
 ・商品登録:有
 ・商品コード:該当商品の商品コード

注文エラー情報に該当注文が取り込まれてから、店舗商品情報をCROSS MALLから削除されましたか?

削除していないを選択された方は...

解消方法

確認している商品を誤っていないでしょうか?
再度、出品処理>商品一括処理で以下の条件で検索してください。
※該当商品の商品コードが分からない場合など、別の項目(例、商品名など)で検索可能であればそちらの項目を使って検索していただいて構いません。
 ・編集対象:該当店舗
 ・最終日付:空欄
 ・商品登録:有
 ・商品コード:該当商品の商品コード

もし、先ほどと同様に検索結果に出てこない場合は、お手数ですが弊社CROSS MALLサポートへご連絡をお願いします。

該当商品の標準商品も削除されましたか?

確認箇所

出品処理>商品一括処理で以下の条件で標準商品を検索したときに出てくるかを確認します。
※該当商品の商品コードが分からない場合など、別の項目(例、商品名など)で検索可能であればそちらの項目を使って検索していただいて構いません。
 ・編集対象:標準
 ・最終日付:空欄
 ・商品コード:該当商品の商品コード

削除した(検索結果に出てこない)を選択された方は... ココが原因です。

お困りのトラブルの原因と解消方法は、下記をご確認ください。

原因

CROSS MALLに登録されていた商品情報を削除されたため、注文エラー情報を再取込することができません。

解消方法

CROSS MALLへ該当商品を再登録し、再取込をおこないます。

(作業手順)
~標準商品の作成~
1、出品処理>商品一括処理で以下の条件で検索します
 ・編集対象:標準
 ・最終日付:空欄
2、画面下[新規登録]をクリックし、必要な情報を入力し、画面下[登録]をクリックします
3、画面下[属性編集]をクリックします
4、[行追加]をクリックし、バリエーション(例、赤・Sサイズなど)の名称・コードを入力し、画面下[更新]をクリックします

~店舗商品情報の作成~
5、出品処理>商品一括処理で以下の条件で検索します
 ・編集対象:該当店舗
 ・最終日付:空欄
 ・商品登録:無
 ・商品コード:「2」で登録した商品コード
6、出てきた商品の商品名をクリックし、必要な情報を入力し画面下[更新]をクリックします

~再取込~
7、注文登録>注文エラー情報をクリックし、該当の注文の左側のチェックボックスにチェックを入れます
8、画面下の[再取込]をクリックし、「伝票を再取込しますか?」と表示されるので「はい」をクリックします

画面から注文が消えますが、次に注文が取り込まれるタイミングで再取込されますので、今しばらくお待ちください(即時取込ではありません)。

状況に応じてCSVで注文エラー内容を修正し、CROSS MALLへ注文情報を取込み直すことも可能です。


以下のマニュアル一覧の『注文CSV取込マニュアル』にも記載させていただいておりますのでご確認ください。
【注文CSV取込マニュアル】

(作業手順)

~CSVデータのダウンロード~
1、注文登録>注文エラー情報をクリックし、該当注文を検索します
2、左側のチェックボックスにチェックを入れ、画面下の[選択ダウンロード]をクリックします
  ※検索条件に該当する全ての注文エラー情報のCSVデータをダウンロードされたい場合は、画面下の[全件ダウンロード]をクリックします
3、「○○様(もしくは○件)の伝票をダウンロードしますか?※ダウンロードしたファイルは店舗毎に分かれます。」と表示されるので[はい]をクリックします
  ※もし、「ダウンロード済の伝票が含まれていますがよろしいでしょうか?」と表示された場合・・・
   過去にCSVデータを出力されていますが、まだ正常に注文情報を取り込めていない状態です。
   そのため、他の担当者が作業されている可能性がありますので、ご注意ください。
   合わせて過去にCSVデータを出力した注文エラー情報を省きたい場合は、
   検索条件にて「ダウンロード:未」で検索しダウンロードをおこなうことをお勧めします。
4、「処理を依頼しました。」と表示されますので、[OK]をクリックします
5、画面下のダウンロード履歴にCSVデータの出力結果が表示されます
6、CSVファイルの[ダウンロード]をクリックするとCSVデータがダウンロードできます
  ※CSVデータは店舗毎に分かれて出力されます

~CSVデータの修正~
7、CSVデータを編集し、保存します

~CSVデータのアップロード~
8、注文登録>注文CSV取込で以下の取込設定をおこないます
  ・店舗:該当店舗
  ・注文CSV取込定義:CROSS MALL標準定義
  ・取込ファイル:「7」で編集したCSVデータ
  ・取込オプション:任意
           ・付箋(取り込んだ注文を判断できるようにしたい場合などに使用します)
           ・Mark(取り込んだ注文を判断できるようにしたい場合などに使用します)
9、画面下の[アップロード]をクリックします。
10、ログインID宛てに処理結果メールが届きますので確認します ※画面下の[取込履歴]でも確認可能です。
  「件名:(CROSSMALL)注文CSV取込結果のお知らせ」
   ・『正常』 → 作業完了です
   ・『エラー』 → 「11」以降の作業をおこなってください

~CSVデータの取込でエラーが出た場合~
11、注文登録>注文CSV取込で画面下の[取込履歴]で該当の処理結果を確認します
12、[エラー件数]の[ダウンロード]からエラー注文分のCSVデータをダウンロードします
13、「12」でダウンロードしたCSVデータでエラー箇所を修正し、保存します
14、再度「8」~「10」の作業をおこない、処理結果『正常』となるまでおこなってください

作業手順は以上となります。
『正常』となった該当注文は次に注文が取り込まれるタイミングで取込されますので、今しばらくお待ちください(即時取込ではありません)。


※補足※
今後、同様の注文エラーが起きないように
CROSS MALLの店舗商品情報(店舗商品コード、属性1・2グループ名、属性1・2名、属性1・2コード)=各店舗側の商品情報(店舗商品コード、属性1・2グループ名、属性1・2名、属性1・2コード)
となっていることを必ずご確認ください。
(属性2グループ名、属性2名、属性2コードは使用している場合のみご確認ください)
もし、異なっていれば、合わせていただくようにお願いします。
念のために在庫連携が取れているかもご確認ください。

削除していない(検索結果に出てくる)を選択された方は... ココが原因です。

お困りのトラブルの原因と解消方法は、下記をご確認ください。

原因

CROSS MALLで標準商品の登録はあるが、該当店舗の店舗商品情報を削除されたため、注文エラー情報を再取込することができません。

解消方法

該当店舗の店舗商品情報を再登録し、再取込をおこないます。

(作業手順)
1、出品処理>商品一括処理で以下の条件で検索します
※該当商品の商品コードが分からない場合など、別の項目(例、商品名など)で検索可能であればそちらの項目を使って検索していただいて構いません。
 ・編集対象:該当店舗
 ・最終日付:空欄
 ・商品登録:無
 ・商品コード:該当商品の商品コード
2、出てきた商品の商品名をクリックし、必要な情報を入力し画面下[更新]をクリックします
3、注文登録>注文エラー情報をクリックし、該当の注文の左側のチェックボックスにチェックを入れます
4、画面下の[再取込]をクリックし、「伝票を再取込しますか?」と表示されるので「はい」をクリックします

画面から注文が消えますが、次に注文が取り込まれるタイミングで再取込されますので、今しばらくお待ちください(即時取込ではありません)。

状況に応じてCSVで注文エラー内容を修正し、CROSS MALLへ注文情報を取込み直すことも可能です。


以下のマニュアル一覧の『注文CSV取込マニュアル』にも記載させていただいておりますのでご確認ください。
【注文CSV取込マニュアル】

(作業手順)

~CSVデータのダウンロード~
1、注文登録>注文エラー情報をクリックし、該当注文を検索します
2、左側のチェックボックスにチェックを入れ、画面下の[選択ダウンロード]をクリックします
  ※検索条件に該当する全ての注文エラー情報のCSVデータをダウンロードされたい場合は、画面下の[全件ダウンロード]をクリックします
3、「○○様(もしくは○件)の伝票をダウンロードしますか?※ダウンロードしたファイルは店舗毎に分かれます。」と表示されるので[はい]をクリックします
  ※もし、「ダウンロード済の伝票が含まれていますがよろしいでしょうか?」と表示された場合・・・
   過去にCSVデータを出力されていますが、まだ正常に注文情報を取り込めていない状態です。
   そのため、他の担当者が作業されている可能性がありますので、ご注意ください。
   合わせて過去にCSVデータを出力した注文エラー情報を省きたい場合は、
   検索条件にて「ダウンロード:未」で検索しダウンロードをおこなうことをお勧めします。
4、「処理を依頼しました。」と表示されますので、[OK]をクリックします
5、画面下のダウンロード履歴にCSVデータの出力結果が表示されます
6、CSVファイルの[ダウンロード]をクリックするとCSVデータがダウンロードできます
  ※CSVデータは店舗毎に分かれて出力されます

~CSVデータの修正~
7、CSVデータを編集し、保存します

~CSVデータのアップロード~
8、注文登録>注文CSV取込で以下の取込設定をおこないます
  ・店舗:該当店舗
  ・注文CSV取込定義:CROSS MALL標準定義
  ・取込ファイル:「7」で編集したCSVデータ
  ・取込オプション:任意
           ・付箋(取り込んだ注文を判断できるようにしたい場合などに使用します)
           ・Mark(取り込んだ注文を判断できるようにしたい場合などに使用します)
9、画面下の[アップロード]をクリックします。
10、ログインID宛てに処理結果メールが届きますので確認します ※画面下の[取込履歴]でも確認可能です。
  「件名:(CROSSMALL)注文CSV取込結果のお知らせ」
   ・『正常』 → 作業完了です
   ・『エラー』 → 「11」以降の作業をおこなってください

~CSVデータの取込でエラーが出た場合~
11、注文登録>注文CSV取込で画面下の[取込履歴]で該当の処理結果を確認します
12、[エラー件数]の[ダウンロード]からエラー注文分のCSVデータをダウンロードします
13、「12」でダウンロードしたCSVデータでエラー箇所を修正し、保存します
14、再度「8」~「10」の作業をおこない、処理結果『正常』となるまでおこなってください

作業手順は以上となります。
『正常』となった該当注文は次に注文が取り込まれるタイミングで取込されますので、今しばらくお待ちください(即時取込ではありません)。


※補足※
今後、同様の注文エラーが起きないように
CROSS MALLの店舗商品情報(店舗商品コード、属性1・2グループ名、属性1・2名、属性1・2コード)=各店舗側の商品情報(店舗商品コード、属性1・2グループ名、属性1・2名、属性1・2コード)
となっていることを必ずご確認ください。
(属性2グループ名、属性2名、属性2コードは使用している場合のみご確認ください)
もし、異なっていれば、合わせていただくようにお願いします。
念のために在庫連携が取れているかもご確認ください。

注文エラー情報と店舗商品情報の属性1グループ名(例、サイズ・カラーなど)は一致していますか?

確認箇所

1、出品処理>商品一括処理で以下の条件で店舗商品情報を検索します
※該当商品の商品コードが分からない場合など、別の項目(例、商品名など)で検索可能であればそちらの項目を使って検索していただいて構いません。
 ・編集対象:該当店舗
 ・最終日付:空欄
 ・商品登録:有
 ・商品コード:該当商品の商品コード
2、商品名をクリックし、画面下[項目選択肢別在庫用]>[横軸/縦軸項目名]の「横軸(Yahooは縦軸)」が注文エラー情報の属性1グループ名と一致しているかを確認します

一致していないを選択された方は... ココが原因です。

お困りのトラブルの原因と解消方法は、下記をご確認ください。

原因

CROSS MALLの店舗商品情報と注文エラー情報で属性1グループ名が異なっていたため、注文エラー情報として取り込まれています。

解消方法

属性1グループ名を一致させる必要があります。

(作業手順)
~店舗商品情報の修正~
1、出品処理>商品一括処理で以下の条件で店舗商品情報を検索します
※該当商品の商品コードが分からない場合など、別の項目(例、商品名など)で検索可能であればそちらの項目を使って検索していただいて構いません。
 ・編集対象:該当店舗
 ・最終日付:空欄
 ・商品登録:有
 ・商品コード:該当商品の商品コード
2、商品名をクリックし、画面下[項目選択肢別在庫用]>[横軸/縦軸項目名]の「横軸(Yahooは縦軸)」を注文エラー情報の属性1グループ名と一致させます
3、画面下[決定]をクリックし、[更新]をクリックします

~再取込~
4、注文登録>注文エラー情報をクリックし、該当の注文の左側のチェックボックスにチェックを入れます
5、画面下の[再取込]をクリックし、「伝票を再取込しますか?」と表示されるので「はい」をクリックします

画面から注文が消えますが、次に注文が取り込まれるタイミングで再取込されますので、今しばらくお待ちください(即時取込ではありません)。

状況に応じてCSVで注文エラー内容を修正し、CROSS MALLへ注文情報を取込み直すことも可能です。


以下のマニュアル一覧の『注文CSV取込マニュアル』にも記載させていただいておりますのでご確認ください。
【注文CSV取込マニュアル】

(作業手順)

~CSVデータのダウンロード~
1、注文登録>注文エラー情報をクリックし、該当注文を検索します
2、左側のチェックボックスにチェックを入れ、画面下の[選択ダウンロード]をクリックします
  ※検索条件に該当する全ての注文エラー情報のCSVデータをダウンロードされたい場合は、画面下の[全件ダウンロード]をクリックします
3、「○○様(もしくは○件)の伝票をダウンロードしますか?※ダウンロードしたファイルは店舗毎に分かれます。」と表示されるので[はい]をクリックします
  ※もし、「ダウンロード済の伝票が含まれていますがよろしいでしょうか?」と表示された場合・・・
   過去にCSVデータを出力されていますが、まだ正常に注文情報を取り込めていない状態です。
   そのため、他の担当者が作業されている可能性がありますので、ご注意ください。
   合わせて過去にCSVデータを出力した注文エラー情報を省きたい場合は、
   検索条件にて「ダウンロード:未」で検索しダウンロードをおこなうことをお勧めします。
4、「処理を依頼しました。」と表示されますので、[OK]をクリックします
5、画面下のダウンロード履歴にCSVデータの出力結果が表示されます
6、CSVファイルの[ダウンロード]をクリックするとCSVデータがダウンロードできます
  ※CSVデータは店舗毎に分かれて出力されます

~CSVデータの修正~
7、CSVデータを編集し、保存します

~CSVデータのアップロード~
8、注文登録>注文CSV取込で以下の取込設定をおこないます
  ・店舗:該当店舗
  ・注文CSV取込定義:CROSS MALL標準定義
  ・取込ファイル:「7」で編集したCSVデータ
  ・取込オプション:任意
           ・付箋(取り込んだ注文を判断できるようにしたい場合などに使用します)
           ・Mark(取り込んだ注文を判断できるようにしたい場合などに使用します)
9、画面下の[アップロード]をクリックします。
10、ログインID宛てに処理結果メールが届きますので確認します ※画面下の[取込履歴]でも確認可能です。
  「件名:(CROSSMALL)注文CSV取込結果のお知らせ」
   ・『正常』 → 作業完了です
   ・『エラー』 → 「11」以降の作業をおこなってください

~CSVデータの取込でエラーが出た場合~
11、注文登録>注文CSV取込で画面下の[取込履歴]で該当の処理結果を確認します
12、[エラー件数]の[ダウンロード]からエラー注文分のCSVデータをダウンロードします
13、「12」でダウンロードしたCSVデータでエラー箇所を修正し、保存します
14、再度「8」~「10」の作業をおこない、処理結果『正常』となるまでおこなってください

作業手順は以上となります。
『正常』となった該当注文は次に注文が取り込まれるタイミングで取込されますので、今しばらくお待ちください(即時取込ではありません)。


※補足※
今後、同様の注文エラーが起きないように
CROSS MALLの店舗商品情報(店舗商品コード、属性1・2グループ名、属性1・2名、属性1・2コード)=各店舗側の商品情報(店舗商品コード、属性1・2グループ名、属性1・2名、属性1・2コード)
となっていることを必ずご確認ください。
(属性2グループ名、属性2名、属性2コードは使用している場合のみご確認ください)
もし、異なっていれば、合わせていただくようにお願いします。
念のために在庫連携が取れているかもご確認ください。

店舗商品情報で該当の属性1名(△△△)の「変更」のチェックボックスにチェックはついていますか?

確認箇所

1、出品処理>商品一括処理で以下の条件で店舗商品情報を検索します
※該当商品の商品コードが分からない場合など、別の項目(例、商品名など)で検索可能であればそちらの項目を使って検索していただいて構いません。
 ・編集対象:該当店舗
 ・最終日付:空欄
 ・商品登録:有
 ・商品コード:該当商品の商品コード
2、商品名をクリックし、画面下[項目選択肢別在庫用]>[項目選択肢詳細]の[選択]をクリックします
3、該当の属性1名(△△△)を確認し、「変更」のチェックボックスにチェックが入っているかを確認します

「変更」のチェックボックスの右側にある「名称」が注文エラー情報の属性1名(○○○)と一致していますか?

確認箇所

1、出品処理>商品一括処理で以下の条件で店舗商品情報を検索します
※該当商品の商品コードが分からない場合など、別の項目(例、商品名など)で検索可能であればそちらの項目を使って検索していただいて構いません。
 ・編集対象:該当店舗
 ・最終日付:空欄
 ・商品登録:有
 ・商品コード:該当商品の商品コード
2、商品名をクリックし、画面下[項目選択肢別在庫用]>[項目選択肢詳細]の[選択]をクリックします
3、該当の属性1名(△△△)で「変更」のチェックボックスの右側にある「名称」が注文エラー情報の属性1名(○○○)と一致しているかを確認します

※注文エラー内容の「○○○注文属性名称)」と「△△△CROSS MALL属性名称)」を確認します

一致していないを選択された方は... ココが原因です。

お困りのトラブルの原因と解消方法は、下記をご確認ください。

原因

CROSS MALLの店舗商品情報と注文エラー情報で属性1名が異なっていたため、注文エラー情報として取り込まれています。

解消方法

属性1名を一致させる必要があります。

(作業手順)
~店舗商品情報の修正~
1、出品処理>商品一括処理で以下の条件で店舗商品情報を検索します
※該当商品の商品コードが分からない場合など、別の項目(例、商品名など)で検索可能であればそちらの項目を使って検索していただいて構いません。
 ・編集対象:該当店舗
 ・最終日付:空欄
 ・商品登録:有
 ・商品コード:該当商品の商品コード
2、商品名をクリックし、画面下[項目選択肢別在庫用]>[項目選択肢詳細]の[選択]をクリックします
3、項目選択肢別在庫設定画面で該当の属性1名(△△△)で「変更」のチェックボックスの右側にある「名称」を注文エラー内容(○○○)と一致させます
4、画面下[決定]をクリックし、[更新]をクリックします

~再取込~
5、注文登録>注文エラー情報をクリックし、該当の注文の左側のチェックボックスにチェックを入れます
6、画面下の[再取込]をクリックし、「伝票を再取込しますか?」と表示されるので「はい」をクリックします

画面から注文が消えますが、次に注文が取り込まれるタイミングで再取込されますので、今しばらくお待ちください(即時取込ではありません)。

状況に応じてCSVで注文エラー内容を修正し、CROSS MALLへ注文情報を取込み直すことも可能です。


以下のマニュアル一覧の『注文CSV取込マニュアル』にも記載させていただいておりますのでご確認ください。
【注文CSV取込マニュアル】

(作業手順)

~CSVデータのダウンロード~
1、注文登録>注文エラー情報をクリックし、該当注文を検索します
2、左側のチェックボックスにチェックを入れ、画面下の[選択ダウンロード]をクリックします
  ※検索条件に該当する全ての注文エラー情報のCSVデータをダウンロードされたい場合は、画面下の[全件ダウンロード]をクリックします
3、「○○様(もしくは○件)の伝票をダウンロードしますか?※ダウンロードしたファイルは店舗毎に分かれます。」と表示されるので[はい]をクリックします
  ※もし、「ダウンロード済の伝票が含まれていますがよろしいでしょうか?」と表示された場合・・・
   過去にCSVデータを出力されていますが、まだ正常に注文情報を取り込めていない状態です。
   そのため、他の担当者が作業されている可能性がありますので、ご注意ください。
   合わせて過去にCSVデータを出力した注文エラー情報を省きたい場合は、
   検索条件にて「ダウンロード:未」で検索しダウンロードをおこなうことをお勧めします。
4、「処理を依頼しました。」と表示されますので、[OK]をクリックします
5、画面下のダウンロード履歴にCSVデータの出力結果が表示されます
6、CSVファイルの[ダウンロード]をクリックするとCSVデータがダウンロードできます
  ※CSVデータは店舗毎に分かれて出力されます

~CSVデータの修正~
7、CSVデータを編集し、保存します

~CSVデータのアップロード~
8、注文登録>注文CSV取込で以下の取込設定をおこないます
  ・店舗:該当店舗
  ・注文CSV取込定義:CROSS MALL標準定義
  ・取込ファイル:「7」で編集したCSVデータ
  ・取込オプション:任意
           ・付箋(取り込んだ注文を判断できるようにしたい場合などに使用します)
           ・Mark(取り込んだ注文を判断できるようにしたい場合などに使用します)
9、画面下の[アップロード]をクリックします。
10、ログインID宛てに処理結果メールが届きますので確認します ※画面下の[取込履歴]でも確認可能です。
  「件名:(CROSSMALL)注文CSV取込結果のお知らせ」
   ・『正常』 → 作業完了です
   ・『エラー』 → 「11」以降の作業をおこなってください

~CSVデータの取込でエラーが出た場合~
11、注文登録>注文CSV取込で画面下の[取込履歴]で該当の処理結果を確認します
12、[エラー件数]の[ダウンロード]からエラー注文分のCSVデータをダウンロードします
13、「12」でダウンロードしたCSVデータでエラー箇所を修正し、保存します
14、再度「8」~「10」の作業をおこない、処理結果『正常』となるまでおこなってください

作業手順は以上となります。
『正常』となった該当注文は次に注文が取り込まれるタイミングで取込されますので、今しばらくお待ちください(即時取込ではありません)。


※補足※
今後、同様の注文エラーが起きないように
CROSS MALLの店舗商品情報(店舗商品コード、属性1・2グループ名、属性1・2名、属性1・2コード)=各店舗側の商品情報(店舗商品コード、属性1・2グループ名、属性1・2名、属性1・2コード)
となっていることを必ずご確認ください。
(属性2グループ名、属性2名、属性2コードは使用している場合のみご確認ください)
もし、異なっていれば、合わせていただくようにお願いします。
念のために在庫連携が取れているかもご確認ください。

該当の注文エラーは、どの店舗からの注文ですか?

確認箇所

注文登録>注文エラー情報の「店舗」列を確認します

楽天以外を選択された方は...

解消方法

注文登録>注文エラー情報に注文があがってきた後に、CROSS MALLの店舗商品情報(属性1名)を修正されていないでしょうか?
店舗商品情報の修正をされただけでは[再取込]されませんので、注文エラー情報の画面から[再取込]をおこなっていただく必要があります。
※[再取込]の手順は以下をクリックしてご確認ください。


1、注文登録>注文エラー情報をクリックします
2、該当の注文の左側のチェックボックスにチェックを入れ、画面下の[再取込]をクリックします
3、「伝票を再取込しますか?」と表示されるので「はい」をクリックします

画面から注文が消えますが、次に注文が取り込まれるタイミングで再取込されますので、今しばらくお待ちください(即時取込ではありません)。


状況に応じてCSVで注文エラー内容を修正し、CROSS MALLへ注文情報を取込み直すことも可能です。


以下のマニュアル一覧の『注文CSV取込マニュアル』にも記載させていただいておりますのでご確認ください。
【注文CSV取込マニュアル】

(作業手順)

~CSVデータのダウンロード~
1、注文登録>注文エラー情報をクリックし、該当注文を検索します
2、左側のチェックボックスにチェックを入れ、画面下の[選択ダウンロード]をクリックします
  ※検索条件に該当する全ての注文エラー情報のCSVデータをダウンロードされたい場合は、画面下の[全件ダウンロード]をクリックします
3、「○○様(もしくは○件)の伝票をダウンロードしますか?※ダウンロードしたファイルは店舗毎に分かれます。」と表示されるので[はい]をクリックします
  ※もし、「ダウンロード済の伝票が含まれていますがよろしいでしょうか?」と表示された場合・・・
   過去にCSVデータを出力されていますが、まだ正常に注文情報を取り込めていない状態です。
   そのため、他の担当者が作業されている可能性がありますので、ご注意ください。
   合わせて過去にCSVデータを出力した注文エラー情報を省きたい場合は、
   検索条件にて「ダウンロード:未」で検索しダウンロードをおこなうことをお勧めします。
4、「処理を依頼しました。」と表示されますので、[OK]をクリックします
5、画面下のダウンロード履歴にCSVデータの出力結果が表示されます
6、CSVファイルの[ダウンロード]をクリックするとCSVデータがダウンロードできます
  ※CSVデータは店舗毎に分かれて出力されます

~CSVデータの修正~
7、CSVデータを編集し、保存します

~CSVデータのアップロード~
8、注文登録>注文CSV取込で以下の取込設定をおこないます
  ・店舗:該当店舗
  ・注文CSV取込定義:CROSS MALL標準定義
  ・取込ファイル:「7」で編集したCSVデータ
  ・取込オプション:任意
           ・付箋(取り込んだ注文を判断できるようにしたい場合などに使用します)
           ・Mark(取り込んだ注文を判断できるようにしたい場合などに使用します)
9、画面下の[アップロード]をクリックします。
10、ログインID宛てに処理結果メールが届きますので確認します ※画面下の[取込履歴]でも確認可能です。
  「件名:(CROSSMALL)注文CSV取込結果のお知らせ」
   ・『正常』 → 作業完了です
   ・『エラー』 → 「11」以降の作業をおこなってください

~CSVデータの取込でエラーが出た場合~
11、注文登録>注文CSV取込で画面下の[取込履歴]で該当の処理結果を確認します
12、[エラー件数]の[ダウンロード]からエラー注文分のCSVデータをダウンロードします
13、「12」でダウンロードしたCSVデータでエラー箇所を修正し、保存します
14、再度「8」~「10」の作業をおこない、処理結果『正常』となるまでおこなってください

作業手順は以上となります。
『正常』となった該当注文は次に注文が取り込まれるタイミングで取込されますので、今しばらくお待ちください(即時取込ではありません)。


※補足※
今後、同様の注文エラーが起きないように
CROSS MALLの店舗商品情報(店舗商品コード、属性1・2グループ名、属性1・2名、属性1・2コード)=各店舗側の商品情報(店舗商品コード、属性1・2グループ名、属性1・2名、属性1・2コード)
となっていることを必ずご確認ください。
(属性2グループ名、属性2名、属性2コードは使用している場合のみご確認ください)
もし、異なっていれば一致させていただくようにお願いします。
念のために在庫連携が取れているかもご確認ください。

RMSに登録されている属性名称に下記文字を使用していますか?

 (該当文字:「&」「”」「`」などの半角記号)

入っているを選択された方は... ココが原因です。

お困りのトラブルの原因と解消方法は、下記をご確認ください。

原因

属性名称に使用されている「&」「”」「`」などの半角記号が、楽天市場の仕様上、文字化けした状態でCROSS MALLに取り込まれるため、注文エラー情報として取り込まれます。

解消方法

今回の該当注文は再取込ができません。 作業手順が3パターンありますのでいずれかを選択していただき、作業をお願いします。
●パターン1●:CROSS MALLへ手入力で注文情報を作成する場合
●パターン2●:CROSS MALLへCSVデータを使用して注文情報を作成する場合
●パターン3●CROSS MALLに該当注文を取り込む必要がない場合
(例、受注処理をRMS側でおこなう場合など)


(作業手順)
~注文情報の新規登録~
1、注文登録>注文情報で注文情報一覧の左上[新規登録]をクリックします
2、新規登録画面で内容を入力して画面下[登録]をクリックします
  ※登録内容は、RMSでご確認ください

~注文エラー情報の削除~
3、注文登録>注文エラー情報で該当注文の左側のチェックボックスにチェックを入れ、画面下[削除]をクリックします
4、「○○様(もしくは○件)の伝票を削除しますか?」と表示されますので、[はい]をクリックします
5、「□削除した伝票の在庫数量を戻さない。」と表示されますので、チェックをつけずに[伝票削除開始]をクリックします

作業手順は以上となります。



以下のマニュアル一覧の『注文CSV取込マニュアル』にも記載させていただいておりますのでご確認ください。
【注文CSV取込マニュアル】

(作業手順)

~CSVデータのダウンロード~
1、注文登録>注文エラー情報をクリックし、該当注文を検索します
2、左側のチェックボックスにチェックを入れ、画面下の[選択ダウンロード]をクリックします
  ※検索条件に該当する全ての注文エラー情報のCSVデータをダウンロードされたい場合は、画面下の[全件ダウンロード]をクリックします
3、「○○様(もしくは○件)の伝票をダウンロードしますか?※ダウンロードしたファイルは店舗毎に分かれます。」と表示されるので[はい]をクリックします
  ※もし、「ダウンロード済の伝票が含まれていますがよろしいでしょうか?」と表示された場合・・・
   過去にCSVデータを出力されていますが、まだ正常に注文情報を取り込めていない状態です。
   そのため、他の担当者が作業されている可能性がありますので、ご注意ください。
   合わせて過去にCSVデータを出力した注文エラー情報を省きたい場合は、
   検索条件にて「ダウンロード:未」で検索しダウンロードをおこなうことをお勧めします。
4、「処理を依頼しました。」と表示されますので、[OK]をクリックします
5、画面下のダウンロード履歴にCSVデータの出力結果が表示されます
6、CSVファイルの[ダウンロード]をクリックするとCSVデータがダウンロードできます
  ※CSVデータは店舗毎に分かれて出力されます

~CSVデータの修正~
7、CSVデータを編集し、保存します

~CSVデータのアップロード~
8、注文登録>注文CSV取込で以下の取込設定をおこないます
  ・店舗:該当店舗
  ・注文CSV取込定義:CROSS MALL標準定義
  ・取込ファイル:「7」で編集したCSVデータ
  ・取込オプション:任意
           ・付箋(取り込んだ注文を判断できるようにしたい場合などに使用します)
           ・Mark(取り込んだ注文を判断できるようにしたい場合などに使用します)
9、画面下の[アップロード]をクリックします。
10、ログインID宛てに処理結果メールが届きますので確認します ※画面下の[取込履歴]でも確認可能です。
  「件名:(CROSSMALL)注文CSV取込結果のお知らせ」
   ・『正常』 → 作業完了です
   ・『エラー』 → 「11」以降の作業をおこなってください

~CSVデータの取込でエラーが出た場合~
11、注文登録>注文CSV取込で画面下の[取込履歴]で該当の処理結果を確認します
12、[エラー件数]の[ダウンロード]からエラー注文分のCSVデータをダウンロードします
13、「12」でダウンロードしたCSVデータでエラー箇所を修正し、保存します
14、再度「8」~「10」の作業をおこない、処理結果『正常』となるまでおこなってください

作業手順は以上となります。
『正常』となった該当注文は次に注文が取り込まれるタイミングで取込されますので、今しばらくお待ちください(即時取込ではありません)。



~注文エラー情報の削除~
1、注文登録>注文エラー情報で該当注文の左側のチェックボックスにチェックを入れ、画面下[削除]をクリックします
2、「○○様(もしくは○件)の伝票を削除しますか?」と表示されますので、[はい]をクリックします
3、「□削除した伝票の在庫数量を戻さない。」と表示されますので、チェックをつけて[伝票削除開始]をクリックします

作業手順は以上となります。


※補足※

今後、同様の注文エラーが起きないように『半角記号(&,”,` 等)は使用せず』、
CROSS MALL/RMSとも商品情報を編集し別の文字に変更していただくようお願いいたします。
念のために在庫連携が取れているかもご確認ください。

入っていないを選択された方は...

解消方法

注文登録>注文エラー情報に注文があがってきた後に、CROSS MALLの店舗商品情報(属性1名)を修正されていないでしょうか?
店舗商品情報の修正をされただけでは[再取込]されませんので、注文エラー情報の画面から[再取込]をおこなっていただく必要があります。
※[再取込]の手順は以下をクリックしてご確認ください。


1、注文登録>注文エラー情報をクリックします
2、該当の注文の左側のチェックボックスにチェックを入れ、画面下の[再取込]をクリックします
3、「伝票を再取込しますか?」と表示されるので「はい」をクリックします

画面から注文が消えますが、次に注文が取り込まれるタイミングで再取込されますので、今しばらくお待ちください(即時取込ではありません)。


状況に応じてCSVで注文エラー内容を修正し、CROSS MALLへ注文情報を取込み直すことも可能です。


以下のマニュアル一覧の『注文CSV取込マニュアル』にも記載させていただいておりますのでご確認ください。
【注文CSV取込マニュアル】

(作業手順)

~CSVデータのダウンロード~
1、注文登録>注文エラー情報をクリックし、該当注文を検索します
2、左側のチェックボックスにチェックを入れ、画面下の[選択ダウンロード]をクリックします
  ※検索条件に該当する全ての注文エラー情報のCSVデータをダウンロードされたい場合は、画面下の[全件ダウンロード]をクリックします
3、「○○様(もしくは○件)の伝票をダウンロードしますか?※ダウンロードしたファイルは店舗毎に分かれます。」と表示されるので[はい]をクリックします
  ※もし、「ダウンロード済の伝票が含まれていますがよろしいでしょうか?」と表示された場合・・・
   過去にCSVデータを出力されていますが、まだ正常に注文情報を取り込めていない状態です。
   そのため、他の担当者が作業されている可能性がありますので、ご注意ください。
   合わせて過去にCSVデータを出力した注文エラー情報を省きたい場合は、
   検索条件にて「ダウンロード:未」で検索しダウンロードをおこなうことをお勧めします。
4、「処理を依頼しました。」と表示されますので、[OK]をクリックします
5、画面下のダウンロード履歴にCSVデータの出力結果が表示されます
6、CSVファイルの[ダウンロード]をクリックするとCSVデータがダウンロードできます
  ※CSVデータは店舗毎に分かれて出力されます

~CSVデータの修正~
7、CSVデータを編集し、保存します

~CSVデータのアップロード~
8、注文登録>注文CSV取込で以下の取込設定をおこないます
  ・店舗:該当店舗
  ・注文CSV取込定義:CROSS MALL標準定義
  ・取込ファイル:「7」で編集したCSVデータ
  ・取込オプション:任意
           ・付箋(取り込んだ注文を判断できるようにしたい場合などに使用します)
           ・Mark(取り込んだ注文を判断できるようにしたい場合などに使用します)
9、画面下の[アップロード]をクリックします。
10、ログインID宛てに処理結果メールが届きますので確認します ※画面下の[取込履歴]でも確認可能です。
  「件名:(CROSSMALL)注文CSV取込結果のお知らせ」
   ・『正常』 → 作業完了です
   ・『エラー』 → 「11」以降の作業をおこなってください

~CSVデータの取込でエラーが出た場合~
11、注文登録>注文CSV取込で画面下の[取込履歴]で該当の処理結果を確認します
12、[エラー件数]の[ダウンロード]からエラー注文分のCSVデータをダウンロードします
13、「12」でダウンロードしたCSVデータでエラー箇所を修正し、保存します
14、再度「8」~「10」の作業をおこない、処理結果『正常』となるまでおこなってください

作業手順は以上となります。
『正常』となった該当注文は次に注文が取り込まれるタイミングで取込されますので、今しばらくお待ちください(即時取込ではありません)。


※補足※
今後、同様の注文エラーが起きないように
CROSS MALLの店舗商品情報(店舗商品コード、属性1・2グループ名、属性1・2名、属性1・2コード)=各店舗側の商品情報(店舗商品コード、属性1・2グループ名、属性1・2名、属性1・2コード)
となっていることを必ずご確認ください。
(属性2グループ名、属性2名、属性2コードは使用している場合のみご確認ください)
もし、異なっていれば一致させていただくようにお願いします。
念のために在庫連携が取れているかもご確認ください。

標準商品と注文エラー情報の属性1名(○○○)は一致していますか?

確認箇所

1、出品処理>商品一括処理で以下の条件で標準商品を検索します
※該当商品の商品コードが分からない場合など、別の項目(例、商品名など)で検索可能であればそちらの項目を使って検索していただいて構いません。
 ・編集対象:標準
 ・最終日付:空欄
 ・商品コード:該当商品の商品コード
2、商品コードをクリックし、画面下[属性編集]をクリックします
3、標準商品と注文エラー情報の属性1名(○○○)が一致しているかを確認します

一致していないを選択された方は... ココが原因です。

お困りのトラブルの原因と解消方法は、下記をご確認ください。

原因

CROSS MALLの標準商品と注文エラー情報で属性1名が異なっていたため、注文エラー情報として取り込まれています。

解消方法

属性1名を一致させる必要があります。

変更方法は2パターンあります。

●パターン1●:店舗商品情報(注文エラーがあった店舗のみ)の属性1名を修正します
●パターン2●:標準商品の属性1名を修正します
        ※もし該当店舗以外でも該当の属性情報を使用している場合、
         該当店舗以外の属性情報も変わってしまう可能性がありますので、ご注意ください。

(作業手順)
~店舗商品情報の修正~
1、出品処理>商品一括処理で以下の条件で店舗商品情報を検索します
※該当商品の商品コードが分からない場合など、別の項目(例、商品名など)で検索可能であればそちらの項目を使って検索していただいて構いません。
 ・編集対象:該当店舗
 ・最終日付:空欄
 ・商品コード:該当商品の商品コード
2、商品名をクリックし、画面下[項目選択肢別在庫用]>[項目選択肢詳細]の[選択]をクリックします
3、項目選択肢別在庫設定画面で該当の属性情報で「変更」のチェックボックスにチェックをいれます
4、「変更」のチェックボックスの右側にある「名称」を注文エラー内容の属性1名(○○○)と一致させます
5、画面下[決定]をクリックし、[更新]をクリックします

~再取込~
6、注文登録>注文エラー情報をクリックし、該当の注文の左側のチェックボックスにチェックを入れます
7、画面下の[再取込]をクリックし、「伝票を再取込しますか?」と表示されるので「はい」をクリックします

画面から注文が消えますが、次に注文が取り込まれるタイミングで再取込されますので、今しばらくお待ちください(即時取込ではありません)。

状況に応じてCSVで注文エラー内容を修正し、CROSS MALLへ注文情報を取込み直すことも可能です。


以下のマニュアル一覧の『注文CSV取込マニュアル』にも記載させていただいておりますのでご確認ください。
【注文CSV取込マニュアル】

(作業手順)

~CSVデータのダウンロード~
1、注文登録>注文エラー情報をクリックし、該当注文を検索します
2、左側のチェックボックスにチェックを入れ、画面下の[選択ダウンロード]をクリックします
  ※検索条件に該当する全ての注文エラー情報のCSVデータをダウンロードされたい場合は、画面下の[全件ダウンロード]をクリックします
3、「○○様(もしくは○件)の伝票をダウンロードしますか?※ダウンロードしたファイルは店舗毎に分かれます。」と表示されるので[はい]をクリックします
  ※もし、「ダウンロード済の伝票が含まれていますがよろしいでしょうか?」と表示された場合・・・
   過去にCSVデータを出力されていますが、まだ正常に注文情報を取り込めていない状態です。
   そのため、他の担当者が作業されている可能性がありますので、ご注意ください。
   合わせて過去にCSVデータを出力した注文エラー情報を省きたい場合は、
   検索条件にて「ダウンロード:未」で検索しダウンロードをおこなうことをお勧めします。
4、「処理を依頼しました。」と表示されますので、[OK]をクリックします
5、画面下のダウンロード履歴にCSVデータの出力結果が表示されます
6、CSVファイルの[ダウンロード]をクリックするとCSVデータがダウンロードできます
  ※CSVデータは店舗毎に分かれて出力されます

~CSVデータの修正~
7、CSVデータを編集し、保存します

~CSVデータのアップロード~
8、注文登録>注文CSV取込で以下の取込設定をおこないます
  ・店舗:該当店舗
  ・注文CSV取込定義:CROSS MALL標準定義
  ・取込ファイル:「7」で編集したCSVデータ
  ・取込オプション:任意
           ・付箋(取り込んだ注文を判断できるようにしたい場合などに使用します)
           ・Mark(取り込んだ注文を判断できるようにしたい場合などに使用します)
9、画面下の[アップロード]をクリックします。
10、ログインID宛てに処理結果メールが届きますので確認します ※画面下の[取込履歴]でも確認可能です。
  「件名:(CROSSMALL)注文CSV取込結果のお知らせ」
   ・『正常』 → 作業完了です
   ・『エラー』 → 「11」以降の作業をおこなってください

~CSVデータの取込でエラーが出た場合~
11、注文登録>注文CSV取込で画面下の[取込履歴]で該当の処理結果を確認します
12、[エラー件数]の[ダウンロード]からエラー注文分のCSVデータをダウンロードします
13、「12」でダウンロードしたCSVデータでエラー箇所を修正し、保存します
14、再度「8」~「10」の作業をおこない、処理結果『正常』となるまでおこなってください

作業手順は以上となります。
『正常』となった該当注文は次に注文が取り込まれるタイミングで取込されますので、今しばらくお待ちください(即時取込ではありません)。


※補足※
今後、同様の注文エラーが起きないように
CROSS MALLの店舗商品情報(店舗商品コード、属性1・2グループ名、属性1・2名、属性1・2コード)=各店舗側の商品情報(店舗商品コード、属性1・2グループ名、属性1・2名、属性1・2コード)
となっていることを必ずご確認ください。
(属性2グループ名、属性2名、属性2コードは使用している場合のみご確認ください)
もし、異なっていれば、合わせていただくようにお願いします。
念のために在庫連携が取れているかもご確認ください。

(作業手順)
~標準商品の修正~
1、出品処理>商品一括処理で以下の条件で標準商品を検索します
※該当商品の商品コードが分からない場合など、別の項目(例、商品名など)で検索可能であればそちらの項目を使って検索していただいて構いません。
 ・編集対象:標準
 ・最終日付:空欄
 ・商品コード:該当商品の商品コード
2、商品コードをクリックし、画面下[属性編集]をクリックします
3、該当の属性情報で左側の[名称]を注文エラー内容の属性1名(○○○と一致させます
4、画面下[更新]をクリックします

~再取込~
5、注文登録>注文エラー情報をクリックし、該当の注文の左側のチェックボックスにチェックを入れます
6、画面下の[再取込]をクリックし、「伝票を再取込しますか?」と表示されるので「はい」をクリックします

画面から注文が消えますが、次に注文が取り込まれるタイミングで再取込されますので、今しばらくお待ちください(即時取込ではありません)。

状況に応じてCSVで注文エラー内容を修正し、CROSS MALLへ注文情報を取込み直すことも可能です。


以下のマニュアル一覧の『注文CSV取込マニュアル』にも記載させていただいておりますのでご確認ください。
【注文CSV取込マニュアル】

(作業手順)

~CSVデータのダウンロード~
1、注文登録>注文エラー情報をクリックし、該当注文を検索します
2、左側のチェックボックスにチェックを入れ、画面下の[選択ダウンロード]をクリックします
  ※検索条件に該当する全ての注文エラー情報のCSVデータをダウンロードされたい場合は、画面下の[全件ダウンロード]をクリックします
3、「○○様(もしくは○件)の伝票をダウンロードしますか?※ダウンロードしたファイルは店舗毎に分かれます。」と表示されるので[はい]をクリックします
  ※もし、「ダウンロード済の伝票が含まれていますがよろしいでしょうか?」と表示された場合・・・
   過去にCSVデータを出力されていますが、まだ正常に注文情報を取り込めていない状態です。
   そのため、他の担当者が作業されている可能性がありますので、ご注意ください。
   合わせて過去にCSVデータを出力した注文エラー情報を省きたい場合は、
   検索条件にて「ダウンロード:未」で検索しダウンロードをおこなうことをお勧めします。
4、「処理を依頼しました。」と表示されますので、[OK]をクリックします
5、画面下のダウンロード履歴にCSVデータの出力結果が表示されます
6、CSVファイルの[ダウンロード]をクリックするとCSVデータがダウンロードできます
  ※CSVデータは店舗毎に分かれて出力されます

~CSVデータの修正~
7、CSVデータを編集し、保存します

~CSVデータのアップロード~
8、注文登録>注文CSV取込で以下の取込設定をおこないます
  ・店舗:該当店舗
  ・注文CSV取込定義:CROSS MALL標準定義
  ・取込ファイル:「7」で編集したCSVデータ
  ・取込オプション:任意
           ・付箋(取り込んだ注文を判断できるようにしたい場合などに使用します)
           ・Mark(取り込んだ注文を判断できるようにしたい場合などに使用します)
9、画面下の[アップロード]をクリックします。
10、ログインID宛てに処理結果メールが届きますので確認します ※画面下の[取込履歴]でも確認可能です。
  「件名:(CROSSMALL)注文CSV取込結果のお知らせ」
   ・『正常』 → 作業完了です
   ・『エラー』 → 「11」以降の作業をおこなってください

~CSVデータの取込でエラーが出た場合~
11、注文登録>注文CSV取込で画面下の[取込履歴]で該当の処理結果を確認します
12、[エラー件数]の[ダウンロード]からエラー注文分のCSVデータをダウンロードします
13、「12」でダウンロードしたCSVデータでエラー箇所を修正し、保存します
14、再度「8」~「10」の作業をおこない、処理結果『正常』となるまでおこなってください

作業手順は以上となります。
『正常』となった該当注文は次に注文が取り込まれるタイミングで取込されますので、今しばらくお待ちください(即時取込ではありません)。


※補足※
今後、同様の注文エラーが起きないように
CROSS MALLの店舗商品情報(店舗商品コード、属性1・2グループ名、属性1・2名、属性1・2コード)=各店舗側の商品情報(店舗商品コード、属性1・2グループ名、属性1・2名、属性1・2コード)
となっていることを必ずご確認ください。
(属性2グループ名、属性2名、属性2コードは使用している場合のみご確認ください)
もし、異なっていれば、合わせていただくようにお願いします。
念のために在庫連携が取れているかもご確認ください。

自由メモ欄

サポートへの連絡フォーム

    会社名必須
    ご担当者名必須
    連絡先電話番号必須
    メールアドレス必須
    店舗名任意
    商品コード任意
    お問い合わせ内容必須

    個人情報の取り扱いへの同意必須
    個人情報の取扱いについては個人情報保護方針をご覧ください。